福井の結納編

福井の結納とは

日本の伝統的な婚約の形で、結納の意思を周囲に知らせる儀式のことです。

相手先の家族や先祖に対して感謝の心と、お嬢様(息子様)を大切にしますという「誓い・決意・責任」とともに結納の品を贈ることで、両家の親戚付き合いが始まることを意味しています。

福井では結納というと「ユイノモノ」、つまり結婚する両家が新しく姻戚としての関係を結ぶ共同飲食のための酒肴のことでした。かつては結納のことを「タルが納まった」という言葉を用い、婚約の形を“酒ダル”を納めることで表していたこともあり、今でも結納品目の中に「家内喜多留」(やなぎたる)とあるのは、その名残をとどめているのです。

婚約の誓いをより確かなものにする意味でも、結納は大切な儀式といえます。本来の意味を考えると、そう簡単になくすべきではないでしょう
福井のしきたり
ページ上部へ戻る