ブログ

  1. 福井での一生水にはどんな意味があるの?

    挙式当日、嫁入り(婿入り)する本人が、婚家に入る前に玄関で一升マスの中のかわらけ(土器)を取って、その中の水を飲みます。このことを「一生水の儀」といいます。「一升」は「一生」に通じ、"一生その家の水を飲ませてもらう"、"一生その水が合うように"という意味を含んでいます。

  2. 福井の婚家立ち寄りで準備するものとは?

    ●飾り付けできれば結婚式当日は、男性・女性それぞれの家で、床の間におめでたい掛軸(三幅対、高砂、寿老人など)をかけておきます。さらに、男性方(婿養子の場合は女性方)の家では、玄関に家紋入りの幕を張ったり、床飾り(立ち棒、稲穂、熨斗おさえ)をすると良いでしょう。

  3. 福井の婚家立ち寄りとは?

    福井では現在でもまだ「花嫁・花婿は自宅から出るもの」という考えが残っていて、自宅で着付けをすることがあります。また挙式当日、式場に入る前に一度婚家に立ち寄って、仏壇参りや輿入れ(嫁ぐこと)の儀、ご近所挨拶まわりなどをする風習もあります。

  4. 福井の結婚式 当日はどんな服を着ればいいの?

    両家の服装の釣り合いがとれるように、前もって打合せをしておくと良いでしょう。●男性結納での正装は「略礼装」になります。ブラックスーツ、またはダークスーツに白のワイシャツ、フォーマル感のあるネクタイを合わせます。●女性和装の場合、振袖が多いようですが訪問着でも構いません。

  5. 福井の結婚 結納金の集め方は?座る場所は?

    今日は本人たちと両家の両親だけで行う場合が多く、仲人役は結納品を納める側の父親がします。

ページ上部へ戻る